 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
〒761-0611
香川県木田郡三木町田中2698番地
TEL:087-898-4550
FAX:087-898-8068

 |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
自社の有資格者による直接施工なので安心です。 |
|
|
|
 |
|
施工実績豊富、長年蓄積した技術だから、 |
|
|
納得の施工です。 |
|
|
|
 |
|
アフターフォローも万全の体制で |
|
|
お客様の快適な暮らしをサポート。 |
|
|
 |
|
|
|
|
高松市では平成2年まで宅内給水管に鉛製給水管を使用していました。
当時、鉛製給水管は施工がしやすく重宝されていました。
しかし厚生省の水質基準改定に伴い、鉛製給水管は4〜5時間以上使用していない場合、
使い始めの水(滞留水)に一時的に鉛が溶出し、基準値を超えることがある事があります。
その暫定対策としては、使い始めの水(滞留水)をバケツ一杯分飲み水以外に
使用すれば通常通りお使いいただけますが、
高松市上下水道局では鉛製給水管取替工事に対して助成金交付制度を設けています。
水道水をより安心して飲んでいいただくために鉛製給水管の取り替えをご検討下さい。
また、当社では日々企業努力をし、お客様の負担を少しでも軽減するように努めておりますので、
お気軽にお声がけください。。 |
|
 |
|
お客さまの負担を軽減する助成金制度をぜひご利用ください。
面倒な申請は当社が行います。助成金制度利用は今がチャンス!
詳しくは高松市上下水道局ホームページをご覧下さい。
鉛製給水管引替工事助成金交付制度についてはこちら。 |
|
 |
|
|
|
|
|
単独処理浄化槽を合併処理浄化槽にしたい方、
また汲み取り式のトイレを水洗式のトイレにしたい方は浄化槽工事をご検討ください。 |
|
浄化槽交換撤去工事の助成金交付制度もご利用ください |
お客さまの負担を軽減する助成金制度をぜひご利用ください。
面倒な申請は当社が行います。助成金制度利用は今がチャンス!
詳しくは高松市上下水道局ホームページをご覧下さい。 |
|
 |
|
 |
 |
|
 |
|
|
|
1既設浄化槽撤去 |
|
2既設浄化槽撤去 |
|
 |
|
 |
|
|
|
4既設浄化槽撤去完了 |
|
5既設浄化槽搬出 |
|
 |
|
 |
|
|
|
6浄化槽本体5人槽 |
|
7浄化槽床掘完了 |
|
 |
|
 |
|
|
|
8基礎砕石、地業 |
|
9浄化槽底板設置 |
|
 |
|
 |
|
|
|
10浄化槽本体据付 |
|
11浄化槽水平確認 |
|
 |
|
 |
|
|
|
12埋戻し状況 |
|
13上部スラブ型枠組立 |
|
 |
|
 |
|
|
|
14上部スラブ鉄筋組立 |
|
15上部スラブコンクリート打設 |
|
 |
|
 |
|
|
|
16コンクリート打設完了 |
|
17宅内配管やり替え |
|
 |
|
 |
|
|
|
18宅内配管やり替え |
|
19宅内配管やり替え |
|
 |
|
|
|
|
|
20宅内配管やり替え |
|
|
|
|
|
|
|
市役所の方から「下水道への接続ができるようになりました。」と言われ工事を業者にお願いしようとた時、
「指定工事店が多すぎてどこに言えばいいのかしら?」とか
「どこの会社がきちんとしてくれるのかしら?」とか「工事金額はいくらなのかしら?」とか
「見積もりだけって来てくれるのかしら?」・・・と、多分迷われている方たくさんいらっしゃると思います。 |
|
|
そんな時はお電話ください!
見積りだけでもOK! 問い合わせだけでもOKです!
当社では専門の営業マンが待機しております。
比べてください!
工事の仕上りと価格には自信を持ってます。 |
|
|
|
|
 |
|
蛇口取替から水回りのリフォームまで何でもお任せください |
|
|
|